最新記事の閲覧はここをクリックしてください → 入口
2023年11月28日
第10回インターナショナルKOKOまつり
11月26日(日)10:00~15:00に開催されました
第10回インターナショナルKOKOまつり(主催:湖西国際交流協会)に
浜松インドネシア友好協会はブース出展参加しました。
会場は、湖西市アメニティプラザ・サブアリーナ。
毎年参加しているKOKOまつりには、今回も例年同様に、
アンクルンをブースに用意して来場者に体験して頂きました。
パネルには、当協会の過去の活動の写真を展示しました。
KOKOまつり恒例のプログラムとして、各国の言語のあいさつスタンプラリーが
あり、当協会ブースにもインドネシア語の挨拶の
ありがとう「Terima kasih」、さよなら「Sampai jempa lagi」と
来場者が言えばスタンプを押す楽しい企画がありました。
今回はインドネシアの舞踊出演が無かったため、インドネシア人来場者が
昨年までに比べて少なかったのですが、
当協会ブースには様々な国々の外国籍の家族、小さな子どもたち、
日本人の親子や日本人で国際関連の学科で学んでいる学生などが
ブースへお越しいただき、色々な話ができました。
浜松インドネシア友好協会の展示パネル 左半分

浜松インドネシア友好協会の展示パネル 右半分

テーブルにはバティック生地を敷き、アンクルンを並べました。
ペルー人男性がペルーの伝統的衣装を着て当協会のパネルを撮影

応援に来てくれたインドネシア人ファクリ君がブース来場者に対応

ブラジル人の親子にインドネシア語スタンプラリーの対応

日本人の女の子にスタンプラリーを押す

ファクリ君が日本人のご婦人にアンクルンを実際に鳴らす

湖西市在住のインドネシア人と一緒にアンクルンを楽しむ

この日、会場の湖西市アメニティプラザのメインアリーナにてスポーツイベントに
参加していたインドネシア人男子たちがブースに遊びに来てくれました

ブラジル人兄弟とアンクルンを持ち記念写真

ステージでは様々な国の舞踊、ダンスコンテストなど楽しいイベントが繰り広げられていました

今回も多くの方々とお会いできました。
たくさんの笑顔が見れてとても有意義な楽しいイベントでした。
また来年も参加したいと思います。
第10回インターナショナルKOKOまつり(主催:湖西国際交流協会)に
浜松インドネシア友好協会はブース出展参加しました。
会場は、湖西市アメニティプラザ・サブアリーナ。
毎年参加しているKOKOまつりには、今回も例年同様に、
アンクルンをブースに用意して来場者に体験して頂きました。
パネルには、当協会の過去の活動の写真を展示しました。
KOKOまつり恒例のプログラムとして、各国の言語のあいさつスタンプラリーが
あり、当協会ブースにもインドネシア語の挨拶の
ありがとう「Terima kasih」、さよなら「Sampai jempa lagi」と
来場者が言えばスタンプを押す楽しい企画がありました。
今回はインドネシアの舞踊出演が無かったため、インドネシア人来場者が
昨年までに比べて少なかったのですが、
当協会ブースには様々な国々の外国籍の家族、小さな子どもたち、
日本人の親子や日本人で国際関連の学科で学んでいる学生などが
ブースへお越しいただき、色々な話ができました。
浜松インドネシア友好協会の展示パネル 左半分
浜松インドネシア友好協会の展示パネル 右半分
テーブルにはバティック生地を敷き、アンクルンを並べました。
ペルー人男性がペルーの伝統的衣装を着て当協会のパネルを撮影
応援に来てくれたインドネシア人ファクリ君がブース来場者に対応
ブラジル人の親子にインドネシア語スタンプラリーの対応
日本人の女の子にスタンプラリーを押す
ファクリ君が日本人のご婦人にアンクルンを実際に鳴らす
湖西市在住のインドネシア人と一緒にアンクルンを楽しむ
この日、会場の湖西市アメニティプラザのメインアリーナにてスポーツイベントに
参加していたインドネシア人男子たちがブースに遊びに来てくれました
ブラジル人兄弟とアンクルンを持ち記念写真
ステージでは様々な国の舞踊、ダンスコンテストなど楽しいイベントが繰り広げられていました
今回も多くの方々とお会いできました。
たくさんの笑顔が見れてとても有意義な楽しいイベントでした。
また来年も参加したいと思います。
Posted by LPIH at 18:00